2012年10月13日 星期六

有力,浪人,無力者,骨力,後援,後援會

2. 浪人
注音一式 ㄌㄤˋ ㄖㄣˊ
漢語拼音 l  r 注音二式 l ng r
相似詞  游勇 相反詞 
行蹤無定,到處流浪的人。唐˙柳宗元˙李赤傳:「李赤,江湖浪人也。」
日本幕府時代,德川管轄六十個藩,各藩主門下養有許多武士,後藩主互鬥,被滅藩的門下武士失去封祿、離開主家,成為失業或無業的武士,便稱為「浪人」。

省都(台北)無力者會議
邱永漢: 我的青春.台灣 我的青春.香港
頁80廖文毅主持

 台湾も・・・米有力紙に「尖閣」領有権主張の広告掲載(12/10/11)
テレビ朝日
Alert icon. Loading... There is no Interactive Transcript. Published on Oct 10, 2012 by ANNnewsCH. 尖閣諸島について、中国に次いで今度は台湾が、アメリカの有力紙に領有権を主張する全面広告を出しました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!

後援
戰時後方對前方軍事力量的援助。周書˙卷十六˙獨孤信傳:然孤軍數千,後援未接,賊眾我寡,難以自固。三國演義˙第五十九回:長安必留重兵以為後援。泛指對某事或某人的支持或接濟。如:球迷的熱情,是他職棒生涯的有力後援。
後援者=sponsor
台灣的「鎮民為了支持鎮上所推出來的候選人,決定成立後援」可能來自日本:
こうえん-かい ゑんくわい 3 【後援会】
政治家芸能人スポーツ選手などを)後援するために組織された団体。
【骨力】解釋
剛勁有力。如:他的書法挺骨力的。

硬而平整。如:這塊鋼板裁得很骨力。
(教育部國語辭典)

台語【骨力】是非常努力 盡力去幹事 力從骨出

む‐りょく【無力】

    [名・形動]体力や勢力などのないこと。また、そのさま。「自分の―を恥じる」「侵入に対して―な(の)警備体制」⇔有力
    [派生]むりょくさ[名]
むりょくかん【無力感】
自分に力がないとわかったときのむなしい気持ち。
むりょくせいたいしつ【無力性体質】
体型が細長くて筋肉の発達がよくなく、胸が平らで内臓が下垂しやすく、全般的に体力の低い体質。




ろう‐にん〔ラウ‐〕【浪人】

    [名](スル)
    古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。
    (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士。江戸時代には幕府の大名取りつぶし政策などにより著しく増加し、政治・社会問題となった。浪士。
    入学試験や入社試験に不合格となり、入学や就職ができないでいる人。また、職を失って、きまった職のない人。「一年―して志望校を目ざす」
ろうにんあらため【浪人改】
江戸時代、浪人の身上を取り調べること。また、取り調べにあたる役人。
ろうにんぶん【浪人分】
浪人の身分。
「一子は磯貝藤介(いそがひとうすけ)といひて、これも―なり」〈浮・武家義理・二〉


 3. 有力
 注音一式 |ㄡˇ ㄌ|ˋ
 漢語拼音 y u l   注音二式 y u l 
 相似詞   相反詞  無力
強勁有力氣。詩經˙邶風˙簡兮:「有力如虎,執轡如組。」
有財力或權威勢力。漢書˙卷九十七˙外戚傳上˙高祖薄姬傳:「太后蚤失父,其奉太后外家魏氏有力,乃召復魏氏,賞賜各以親疏受之。」二刻拍案驚奇˙卷十三:「張家是有力之家,便依著說話,叫些匠人把幾枝木頭,將屋梁支架起來。」
ゆう‐りょく【有力】
[形動][文][ナリ] 1 勢力や威力などのあるさま。「地元で―な新聞」⇔無力。 2 強い可能性があるさま。見込みのあるさま。「―な手がかり」「―な候補があがる」
ゆうりょく‐しゃ【有力者】
その社会で権力や勢力のある人。「政界の―」

沒有留言: