2010年7月3日 星期六

牛蒡

2010年07月03日

バードック〔ごぼう〕の語源

◆学名
 【Arctium】  〔アルクティム〕 属名
  ギリシャ語のarktos〔熊〕に由来。頭花が熊の毛の様なburdock1
  多数の針状の毛に覆われている事から。
 【lappa】 〔ラッパ〕 種小名
  ラテン語 でlappare〔つかむこと〕に由来。
  動物や衣服に実が付くことから。

◆英名
 【burdock】 〔バードッ ク〕
  burが植物の〔イガ〕のことです。
  dockは、タデ科ギシギシ属の事だが、
葉の形がゴボウとギシギシが似ていることからか。

◆和名
 【牛蒡】 〔ごぼう〕
  漢語の牛蒡の音読みが語源。蒡は、丸 い葉が両側に広がる菜の意味。
  牛は草木の大きなものに冠される。
 【岐多岐須】 〔きたきす〕
  平安時代の本草和名 〔918年〕や倭名類聚抄927~930年〕に
  岐多岐須と言う名前でゴボウが初登場します。
  当時も主として薬用に使われていまし た
 【宇末布々岐】 〔うまふぶき〕
  馬蕗(ウマブキ)を意味します。
  葉がフキに似ていて、馬が好んで食べた事に由来。
  【悪実】 〔あくじつ〕
  その実の形状が悪く、指頭ほどの刺鈎が多い事からか。

◆作用
  根は、抗炎症、細菌感染予 防作用〔抗細菌作用、抗真菌作用〕、緩下、
  利尿、発刊促進
  種子は、抗菌作用、血糖降下作用、血管拡張作用、弱い利尿、
   瀉下(しゃげ)作用

◆適応
  根は、皮膚疾 患、慢性中毒による炎症性疾患(特に湿疹、乾癬、
  リュウマチ、痛風、
  腫物、ただれ)、にきび、白癬、真菌感染症、体内の毒素排 泄、
  関節炎の痛み、消化力低下、
  種子は上記以外に風邪、肺炎、咽頭炎

◆注意
  妊婦は流産を誘引する可能性があるので使用は避ける。



一 種草。爾雅˙釋草:「,隱荵。」郭璞˙注:「似蘇有毛,今江東呼為隱荵,藏以為葅,亦可瀹食。」

見 「牛」條。
2. 牛
注音一式 ㄋ|ㄡˊ ㄅ ㄤˋ
漢語拼音 ni  b 注音二式 ni u b ng
植物名。菊科牛屬,二年生草本。葉互生, 心臟形,背面有白毛。夏日梢上著生頭狀花,帶淡紫色,管狀。根及嫩葉可食,種子、根可入藥,有降火解毒的功用。

沒有留言: