2018年9月29日 星期六

喰,木喰(もくじき)

木喰 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/木喰
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく ... 生涯に三度改名し、木喰五行上人、木喰明満上人などとも称する。


木喰(もくじき)とは - コトバンク

https://kotobank.jp/word/木喰-1600687
Translate this page
日本大百科全書(ニッポニカ) - 木喰の用語解説 - 火の入った食物をとらず、木の実や果実のみを食して、肉類、米穀、野菜を常用しない修行。この木喰戒で修行する僧侶( ...

火の入った食物をとらず、木の実や果実のみを食して、肉類、米穀、野菜を常用しない修行。この木喰戒で修行する僧侶(そうりょ)を木喰(木食)上人(しょうにん)といい、あまたいるなかでとくに有名なのは桃山時代の高野山(こうやさん)の僧で、豊臣(とよとみ)秀吉とも親交のあった木食応其(おうご)、木彫りの仏像の制作で知られる木喰五行明満(ごぎょうみょうまん)(1718―1810)、木喰但唱(たんしょう)(17世紀後半に活躍)などである。
 五行明満は江戸後期の僧侶で、木喰行道(ぎょうどう)、木喰菩薩(ぼさつ)などと名のっている。甲斐(かい)国(山梨県)西八代(にしやつしろ)郡古関(ふるせき)村(現南巨摩(みなみこま)郡身延(みのぶ)町)丸畑(まるばたけ)に生まれ、22歳で出家、45歳のとき相模(さがみ)国(神奈川県)大山で木喰観海に木喰戒を受けた。1773年(安永2)日本回国の願を発し、93歳で没するまで三十数年間を巡礼に終始し、その足跡は遠く北海道から九州の南端にまで及ぶ。その生涯は寺を建て、仏像を刻むなど、伝道一途であった。彼の造像は形式にとらわれない自由なもので、沈滞した江戸の仏像彫刻界にあって初期の円空と並んで、彫刻としての純粋さをみることができる。作品には、太った円満な相の像が多く、俗に微笑仏などともよばれている。忿怒(ふんぬ)相のものでさえ、ユーモラスな感じを受ける像が多く、約300体の遺作が知られている。[佐藤昭夫]
『『新装柳宗悦選集9 木喰上人』(1972・春秋社) ▽五来重著『円空と木喰』(1997・淡交社) ▽朝日新聞社編・刊『木喰の微笑仏』(1997) ▽木喰会編『木喰仏巡礼』新装版(2000・有峰書店新社) ▽寺島郁雄写真、矢島新解説『木喰仏』(2003・東方出版)』

展開字形拆解/相關派生漢字

字辨[編輯]

龍龕手鑑·食部》「喰、湌、飱,音孫,以飲澆飰也。上一又俗。倉安反三。」也就是「飧」的俗字。
集韻·平聲·魂韻》:「 飧、餐,《說文》餔也,謂晡時食。或作餐,通作湌。」
日本引進漢字本土化同「食」,但日方卻大多認為是「口+食」的會意國字。值得玩味的是朝鮮語亦同「食」。
語言近義詞讀音字義
日文食うくう吃。相對於「食べる」,更常用在「宛如動物、本能般地進食」的場合,用法較有限。
中文ㄘㄢ/cān吃、食。可通「飧」。
ㄙㄨㄣ/sūn簡單的飯食。
ㄕˊ/shí食。不是「喰」字原先的讀音,而是僅讀偏旁,或是將日文「喰う」看作「食う」的讀法。
韓文식/sik食。

參考


沒有留言:

張貼留言

注意:只有此網誌的成員可以留言。